アクセスカウンター: 現 在の閲覧者数:       
神吉八幡神社の秋祭りを中心に
播州旧神吉村の祭関係文書保管庫

ツイート
更 新した場合は出来るだけそのことを掲示板に書くようにしています 掲示板はここ



インフォメーション

令和5年度の情報について掲載しました。この3つです。
神吉屋台巡行に関するお願い 神吉屋台青年会(町内会回覧)
令和5年 神吉秋祭り 屋台巡行行程予定表(案)(町内会回覧)
鎮守の森(町内会回覧)

大国公民館の前に 大国屋台屋台巡行経路予定表下の宮時間割表が掲示されていました。
宮前公民館の前に、令和5年度 宮前秋祭り 太鼓巡行予定表が掲載されていました。


「鎮守の森」にすこし掲載されていますが、神吉八幡神社では定例のお話会が行われています。
10月28日に実施される回はテーマが「祭礼絵巻」となっています。播州地方一帯の祭りの屋台文化
の源流に触れることのできる会ではないかと想像しています。詳しくは神吉八幡神社の
オフィシャルWEBサイトの新着情報に紹介されています。

加古川市歴史文化基本構想が発表されており、神吉八幡神社の記載もほんの少しあります。

加 古川市歴史文化基本構想(全体版) 13.7MB 

加古川市歴史文化基本構想(概要版)  7.1MB


神吉八幡神社の公式ホームページは次のところです。
またインスタグラムやツイッター、フェイスブックで情報発信も
されています。


公式ホームページ

インスタグラム
ツイッター
フェ イスブック

西神吉小学校PTAが30年前に作成した資料がありました。

昭和61年 「私たちのふる里 第三集 まつり特集」加古川市立西神吉小学校PTA     
 
加古川市総 合文化センター 博物館に行ったところ、
神吉八幡神社関係の展示がありました。必見!!










兵庫県加古川市東神吉町神吉の屋台の練り子として参加している。
神吉八幡神社の秋祭りに参加しているって言い方がいいのかもしれない。

このことについて、ぐぐってみれば画像はあるけど、ドキュメントはそれほど探しだせなかった。
(リンクに書いている「播州旧神吉村のページ」に運行行程表がすこし置かれていたぐらいでした。)

ということで、自分が持っているドキュメントをとりあえず保管しておく場所を作っておこうと思いました。タイトルとしては、先に神吉の屋台についての WEBサイトとして、「播州旧神吉村のページ」がありましたので、同様に播州旧神吉村と表現させていただきました。
 といっても幅広く町内に公開されているような文書しかありませんし、屋台の練り子なんで、それに関係した情報収集しかできてないです。

 最初は個人的な覚え書きとして作ったサイトでしたが、最近はちょっと訪問者を意識した情報も収集して載せるようなつくりに変わってます。
 といいながらも、練り子をやっていると写真を撮影する機会は全くない。だいたいカメラなんて持ち歩けない。練ってる時はそれだけで精一杯で写真を撮るな んてありえない。
 ということで、他の祭りを扱ったサイトのように、屋台とかの写真や動画等がこのWEBページに載るってことはまあ無いと思います。
(だれか提供いただけたら載せたいと思いますがどうしても撮影するって家族を中心になってしまいますよね。もし提供いただける方がおられましたら掲示板に でも書いてください。動画だったら私からyoutubeにあげさせていただきます。)
一番最初に作ったときにはyoutubeに動画は無かったのですが、動画がアップされるようになりましたので、その動画を
フレーム内に表示させるようにしてみました。

 訪問者を意識するようになって、このサイト独自のなにかがあってもいいかなと思ったので、私なりの練り子入門講座を書いてみようと思い書き始めましたが 未完成です。
 グーグルで「練り子入門」で検索すればこのサイトが一番上にきますね。もう少し客観性をもた
せねばと思います。
 まあ、「担ぎ手入門」という語句で検索すればまた違った結果になりますね。

 掲載しているドキュメントの著作権についてはちょっと微妙なところがありますので、ご理解ください。配布されたものや、町内に掲示されたものの写真等で 構成されています。問題がありましたらご指摘いただけたらと思います。


PS 使ってるサイトがファイル容量に制限があるのでときどき削除されてしまいます。
見れない文書があるときはミラーサイトを作ってますのでミラーのほうに行って見てください。
ただ、更新は遅いですが大きいファイルは載せています。削除されそうなファイルは直に
ミラーサイトのファイルにリンクするように書き換えました。
ミ ラーサイトは http://fesk.utun.net です。
放置していたらサイトの契約が解除されています。
ミラーも探しておきます。(H29.5.2)

このサイトの管理人にメールするときは次のアドレスにお願いします。
連絡事項、要望、動画ファイルや画像ファイルの提供等なんでもOKです。


祭りの見どころを考えてみた(クリックしてください)




各種ドキュメント類



最新ドキュメント(新しい順に 並べました)



神吉屋台巡行に関するお願い 神吉屋台青年会(町内会回覧)

令和5年 神吉秋祭り 屋台巡行行程予定表(案)(町内会回覧)

鎮守の森(町内会回覧)

令和4年度 8月評議員会資料)神吉町内会(町内会回覧)


鎮守の杜(町内会回覧)
 (秋祭り・七五三まいり)

神吉屋台巡行に関するお知らせ 神吉屋台青年会 (町内会回覧)


令和4年 神吉秋祭り 屋台巡行行程予定表


神吉屋台青年会 屋台巡行遵守事項(屋台蔵掲示物)


屋台太鼓練習のお知らせ 神吉屋台青年会(公会堂前掲示物)


令和3年神吉屋台 巡行行程予定表 神吉屋台青年会(町内会回覧)


神吉屋台巡行への参加お願い 神吉屋台青年会(町内会回覧)


鎮守の杜(町内会回覧)
(秋祭り・七五三情報)

令和3年度 6月評議委員会資料 神吉町内会(町内会回覧)
(行事の中止(コロナウイルス感染症予防)について)

鎮守の杜(町内会回覧)
(初詣特集)

令和2年度 11月評議員会資料 神吉町内会(町内会回覧)
(神吉神社 神吉八幡神社 1月2月の情報)

鎮守の杜(町内会回覧)
(秋祭り・七五三情報)

令和2年度 7月評議員会資料 神吉町内会(町内会回覧)

令和2年度 6月評議員会資料 神吉町内会(町内会回覧)

神吉の秋祭り写真展のご案内(町内会回覧)

令和元年10月14日 太鼓の音が先導 120人で神幸行列 神吉八幡神社本宮(神戸新聞記事)

本宮 令和元年度時間表(案)(神吉屋台蔵掲示物)
(神吉八幡神社・大国八幡神社・神吉神社のタイムテーブルです)

神戸新聞 2019はりまの秋祭り 上(神戸新聞記事)
(毎年恒例の神戸新聞の祭り紹介記事)

神吉八幡神社 秋祭りの取組み 神吉町内会 (町内会回覧)

鎮守の杜 秋祭り (町内会回覧)

令和元年度 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表(町内会回覧)
(神吉屋台の予定表です)

秋祭り 踊り子募集のお知らせ 神吉踊り子会(町内会回覧)

令和元年 秋祭り・準備のお知らせ(公会堂掲示物)

令和元年 神吉八幡神社 秋祭りポスター(町内掲示物)

神吉八幡神社 パンフレット(神社拝殿での配布物)

平成31年 鎮守の杜 (町内会配布物)

平成30年 鎮守の杜 七五三について (町内会配布物)

練り子の背割りに関しての基本ルール(屋台蔵掲示物)

昼宮 平成30年度時間表(予定) 参考資料(公会堂掲示物)
(神吉八幡神社、神吉神社のタイムテーブルです)

平成30年度 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表(公会堂掲示物)
(神吉の屋台の予定表です)

平成30年神吉八幡神社秋祭り参加者募集のご案内(町内会回覧)

平成30年 鎮守の杜 (町内会回覧
 
神吉八幡神社 秋祭りポスター(町内掲示物)

平成30年 鎮守の杜 (町内会配布物)

平成30年カレンダー(播州旧神吉村 神吉町内会 屋台青年会)(町内会配布物)

神吉の秋祭り写真展のご案内(町内配布物)

平成29年9月26日 はりまの秋祭り 上(神戸新聞記事)
毎年恒例の神戸新聞の祭り紹介記事

平成29年度 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表
神吉屋台の行程表です

昼宮 平成29年時間表(公会堂掲示物)
本宮の神社でのスケジュール表

秋祭り踊りの練習について(町内会回覧)

神吉八幡神社秋祭り参加者募集のご案内(町内会回覧)

鎮守の杜(あきまつり・初宮詣り・七五三詣り)(町内会回覧)

神吉八幡神社 秋祭りポスター(町内掲示物)

平成29年5月1日 平和願い 一歩一歩(朝日新聞 国恩祭の記事)

平成29年 国恩祭の参加お願い(練り子配布物)

平成29年 国恩祭予定表(神社掲示物)

平成29年 鎮守の杜(国恩祭)(町内配布物)

平成29年 国恩祭 ポスター2種   (町内掲示物)

平成29年 神吉まつり 瓦版     (町内配布物)

平成29年 鎮守の杜 (町内配布物)

平成29年カレンダー(播州旧神吉村 神吉町内会 屋台青年会)(町内配布物)

平成28年12月29日 加古川の3神社に酉の絵馬登場(神戸新聞記事)

神吉の秋祭り写真展のご案内(町内会回覧文書)

平成28年10月12日 優雅に神幸行列 神吉八幡神社(神戸新聞記事)

平成28年9月28日 はりまの秋祭り 上(神戸新聞記事)

平成28年9月28日 拝殿新築300人祝う 神吉八幡神社伝統工法で(神戸新聞記事)

神吉八幡神社秋祭り参加者募集のご案内(町内会回覧文書)

秋祭り参加者 保護者の方々へ(少年団配布物)

平成28年度(2016)秋祭り行事巡行行程予定表(少年団配布物)

昼宮 平成28年時間表(公会堂掲示物)

平成28年 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表(公会堂掲示物

神吉八幡神社 拝殿・石垣竣工祭ポスター(公会堂掲示物)

神吉八幡神社 秋祭りポスター(公会堂掲示物)

太鼓の練習について(少年団指導者配布物)

太鼓の練習について(少年団6年生配布物)

秋祭りに向けて 練習日のお知らせ(少年団配布物)

少年団秋祭り 太鼓希望者のご案内(少年団6年生配布物)

鎮守の杜(拝殿・石垣竣工祭のご案内)(町内会回覧)

鎮守の杜(あきまつり・初宮詣り・七五三詣り)(町内会回覧)

平成28年度神吉秋祭りポスターコンクール(少年団配布物)

平成28年度秋祭りのお知らせ (ハッピのサイズ・少年団配布物)

平成28年 神吉まつり 瓦版   (町内配布物)

平成28年 鎮守の森    (町内配布物)

平成28年 カレンダー(播州旧神吉村 神吉町内会 屋台青年会)(町内配布物)


祭りを知るための基本資料

宝暦12年(1762) 「播磨鑑」から妙見大明神 活字版

文化1年(1804) 「播磨名所巡覧図会」から妙見大明神

1850年頃 「村翁夜話集」から妙見大明神社妙見大明神 御旅所

明治39年 印南郡誌 抜粋 神吉八幡神社の記載

大正5年 増訂 印南郡誌 抜粋 神吉八幡神社の記載(きれいなファイル   

昭和8年 雑誌「播磨」第2巻第5号から「印南郡西神吉村の虫送り・雨乞い・亥の子」

昭和12年 「神社を中心とする村落生活調査報告」から 八幡神社の記載

昭和12年 兵庫県神社誌 下巻 郷社 八幡神社の記載

昭和24年8月 雑誌「郷土志 第9号」より「加古・印南の神社」

昭和26年10月 雑誌「郷土志 第16号より
西谷勝也氏の報告「祭 ・・・加印地方の秋祭」  

昭和60年 「加古川市文化財調査報告8 加古川 市の民俗」から神吉八幡神社所蔵の絵巻物と奉桜花の行列

昭和60年 「加古川市文化財調査報告8 加古川市の民俗」から西神吉町  八幡神社の祭礼

昭和60年 「加古川市文化財調査報告8 加古川市の民俗」から神 吉八幡神社の秋祭り(写真)

昭和60年 「加古川市文化財調査報告8 加古川市の民俗」から神 吉八幡神社蔵 祭礼絵巻

昭和61年 「私たちのふる里 第三集 まつり特集」加古川市立西神吉小学校PTA     

昭和62年 加古川市史 第5巻 付録 播州地方の祭礼絵馬 
ー上之庄神社と神吉八幡神社の祭礼図絵馬ー 岩井宏實教授の論文


昭和62年 加古川市史 第5巻 から 宮前村・宮前新村明細帳(寛保2年の資料)

平成7年 加古川市文化財図録 加古川市教育委員会 神吉八幡神社祭礼絵巻  

平成7年 いなみ野の歴史と文化財 表紙 祭礼 絵巻1 祭礼絵巻2 図版解説 総論

平成8年 名生昭雄編著「兵庫県の農村舞台」より神吉八幡神社の舞台 大国八幡神社の舞台

平成17年 播磨の祭礼 ー屋台とダンジリー
平成16年度文化庁ふるさと文化再興事業伝統文化総合支援研究委嘱事業実施報告書 兵庫県教育委員会
から神吉八幡神社部分の抜粋


平成19年 加古川総合文化センター博物館特別展東播磨の文化財−加古の流れの中でー(抜粋)
 表紙 神吉八幡神社祭礼図絵巻 国安天満神社祭礼図絵巻 阿閇神社祭礼図絵巻 総説 図版解説1 図版解説2

平成22年 初めて祭に参加する人のた めの勉強会での配布資料(大 きなファイル・神吉雑嚢録の神吉八幡神社の記載も掲載)

平成23年 「神吉の要覧」から神吉八幡神社秋祭り由 緒・祭典略記

平成24年「太鼓台文化の歴史」 観音寺太鼓台研究グループ 16ページ 18ページ 115ページ

平成25年 神吉神社由来

平成27年 神戸学院大学人文学部人文学科現代社会領域2015年度現代 社会専攻演習V(矢島ゼミ)履修生 研究報告
       都市近郊農家のよりよい生活環境を目指して ー加古川西部 地域における宝物の発見ー
       から「地域における祭りの重要性と持続・発展への課題」

平成27年 「地歌舞伎衣装と太鼓台文化」 観音寺太鼓台研究グループ 80ページ 81ページ

平成29年「地歌舞伎衣装と太鼓台文化 V」 観音寺太鼓台研究グループ 69ページ 69ページ 78ページ

平成29年 加古川中央図書館読書講座 祭りと民俗芸能
 播磨学研究所 小栗栖 健治氏の講義資料

加 古川市歴史文化基本構想(全体版) 13.7MB 

加古川市歴史文化基本構想(概要版)  7.1MB

加古川市 文化財ニュース 第12号 八幡宮の灯籠の紹介
加古川市 文化財ニュース 第16号 八幡宮の灯籠の紹介
加古川市 文化財ニュース 第29号 神吉八幡神社 所蔵 絵巻物
加古川市 文化財ニュース 第34号 祭礼絵巻が市指定文化財に
加古川市 文化財ニュース 第35号 指定文化財一覧
加古川市 文化財ニュース 第42号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第43号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第44号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第45号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第46号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第48号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻
加古川市 文化財ニュース 第49号 テレホンカード 神吉八幡神社祭礼絵巻



ちょっと古いドキュメント

平成26年カレンダー((播州旧神吉村 神吉町内会 神吉屋台 青年会)

平成25年 神吉まつり瓦版 第17号 左側 右側

平成25年 鎮守の杜

平成26年 神吉八幡神社国恩祭並びに拝殿等御修造工事趣意書

平成26年 神吉八幡神社の寄付等に関するお願い

平成26年度秋祭りのお知らせ(少年団)

平成26年度神吉秋祭りポスターコンクール

国恩祭記念事業寄付申込書

平成26年 秋祭りの法被のサイズと緊急連絡先の確認について

平成26年 秋祭りに向けて 練習日のお知らせ(少年団)

平成26年度神吉八幡神社秋祭りについて(頭人決定について)

神輿担ぎ手勧誘のお願い

平成26年度 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表

神幸行列屋台行列配置表(案) 平成26年度

平成26年 神吉まつり瓦版 第18号

平成26年 鎮守の杜

平成26年 秋祭り踊りの練習について

平成26年 祭り参加のお願い

平成26年 参加者募集のご案内

平成26年度 秋祭り行事巡行 行程予定表(少年団)

平成26年度 秋祭り参加者 保護者の方々へ

平成26年10月2、3日 神戸新聞記事 はりまの秋祭り2013カレンダー         3日

平成26年10月13日 神戸新聞記事 神幸行列200人歴史絵巻 加古川・神吉八幡神社

平成26年神吉の秋祭り写真展のご案内

平成27年 神吉まつり瓦版 第19号 左側 右側

平成27年 カレンダー(播州旧神吉村 神吉町内会 神吉屋台 青年会)

平成27年 鎮守の森

平成27年度 神吉秋祭り ポスターコンクール

平成27年 秋祭りに向けて 練習日のお知らせ(少年団)

平成27年 鎮守の森2

平成27年 秋祭り踊りの練習について

平成27年 神吉八幡神社祭り参加者募集のご案内

平成27年 昼宮 神吉神社、八幡神社、下の宮時間表(14: 00-14:30は神事、式典 です)

平成27年 公式ポスター

平成27年 宝寿苑(秋祭り予定表)

平成27年 神吉秋祭り行事 巡行行程予定表

平成27年 秋祭り参加者 保護者の方々へ

平成27年 秋祭り行事巡行行程予定表(少年団)

平成27年9月30日、10月1日 神戸新聞記事 はりまの秋祭り2015カレンダー         1日

平成27年 神吉秋祭り行事 巡行行程表

平成27年 神吉八幡神社秋祭りのご案内(平成27年度神吉秋祭り行事 巡行行程予定表)(町 内会回覧)

平成27年10月12日 神戸新聞記事 神幸行列厳かに 加古川神吉八幡神社(神戸 新聞)

平成27年 神吉の秋祭り写真展のご 案内(町内会回覧)

平成27年 秋祭り衣装の返却について(町内会回覧) 来年の神幸行列は中西・西村が担当するって載ってます。
(もっと古いドキュメントはここに保存)







(参考・神吉以外のドキュメント類)

2023下の宮時間割表

2023大国屋台巡行経路予定表

下の宮時間割表

大国宵宮運行マップ

大国本宮運行マップ

中西子ども神輿巡行ルート図(宮前公民館前掲示物)
中西子ども神輿の行程表

2019宮前秋祭り太鼓巡行表(宮前公民館前掲示物)
宮前屋台の行程表

2019大国屋台巡行経路予定表(宮前公民館前掲示物)
大国屋台の行程表

2018宮前秋祭り太鼓巡行表(神吉公会堂前掲示物)
宮前屋台の行程表

2018大国屋台巡行経路予定表(神吉公会堂前掲示物)
大国屋台の行程表

秋祭り神幸行列予定時間(神社境内掲示物)
神幸行列のタイムスケジュール

2017宮前秋祭り太鼓巡行表(神社境内掲示物)
宮前屋台の行程表

2017大国屋台巡行経路予定表(神社境内掲示物)
大国屋台の行程表

2017 お知らせ(天下原町内 池の広場掲示物)

2917中西秋祭り(中西町内掲示物)

2017 出河原少年団 秋祭り(出河原町内掲示物)

2016大国屋台巡行経路予定表(大国公民館前掲示物)

2016下の宮時間割表(大国公民館前掲示物)

2016大国宵宮運行地図(大国公民館前掲示物)

2016大国昼宮運行地図(大国公民館前掲示物)

2016宮前秋祭り太鼓巡行表(宮前公民館前掲示物)

2016秋祭り神幸行列通過時刻(西村公会堂前掲示物)

2016秋祭神幸行列運行詳細(西村公会堂前掲示物)

2016秋祭り神幸行列運行詳細(案)    (中西公民館前掲示物)

2016秋祭神幸行列順序(1/2)(中西公民館前掲示物)

2016秋祭神幸行列順序(2/2)中西公民館前掲示物)

2016 生石神社 平津屋台予定表(平 津公民館前掲示)

2016生石神社秋祭りポスター(平津公民館前掲示)


2012大国宵宮運行地図

2012大国本宮運行地図

2012大国屋台巡行経路予定表

2012大国下の宮時間割

2012宮前宵宮スケジュール表

2012宮前本宮スケジュール表

2012宮前太鼓巡行表

2013 大国屋台屋台巡行経路予定表

2013 宮前宵宮スケジュール表

2013 宮前本宮スケジュール表

2013 神幸行列通過時刻

2013 宮前秋祭り写真展示のご案内

2014 宮前秋祭り太鼓巡行表

2014 大国屋台巡行経路予定表

2015 大国屋台巡行経路予定表(宮前公民館前掲示)

2015 宮前秋祭り太鼓巡行表(宮前公民館前掲示)

2015 中西子供神輿巡行ルート地図(宮前公民館前掲示)

2015 宮前秋祭り写真展示のご案内(宮前公民館前掲示)

2015 生石神社 平津屋台予定表(平 津公民館前掲示)


(神吉の秋祭り以外のドキュメント類)
2019 神吉八幡神社 厄除祭 2月10日(日)の案内

2018 神吉八幡神社 厄除祭 2月11日(日)の案内

2018 神吉神社 とんど祭(1月14日(日)の案内

2013 神吉八幡神社 厄除祭 2月10日(日)の案内

2013 播州神吉城と神吉合戦  

2014 神吉神社 とんど祭(1月12日)の案内

2014 神吉八幡神社 厄除祭 2月9日(日)の案内

2015 神吉神社 とんど祭(1月11日)の案内

2015 神吉八幡神社 厄除祭 2月8日の案内

2016 神吉神社 とんど祭(1月10日) の案内(町内会回覧より)

2016 神吉八幡神社 厄除祭 2月14日の案内(町内会回覧より)

2017 神吉神社 とんど祭(1月15日) の案内(町内会回覧より)

2017 神吉八幡神社 厄除祭 2月12日の案内(町内会回覧より)






掲示板
連絡・指摘等がございましたらここに書いてください。
ホームページを見て、思ったことや感想とかも大歓迎です!
また、情報提供等のご連絡等もお願いします。


動 画リンク集
youtubeの動画にリンクしています。


周辺文書

平成23年 神戸新聞記事 秋祭り播磨100地区アンケート(23.10.20)

平成23年 神戸新聞記事 秋祭り、ハイテク化 屋台電飾にLED使 用の波(23、10、22)

平成24年 神戸新聞記事 「竹割り」じわり浸透中(24.11.27)

広報かこがわ 平成25年1月号 から 加古川史跡放浪記 ぶらり 神吉八幡神社の石灯籠

平成28年 神戸新聞記事 「姫路の祭り屋台が大型化 少子化でも粋と意地で」(28.10.10)

平成28年 神戸新聞記事 「姫路の秋は髪もお祭り騒ぎ 若い練り子が思い表現」(28.10. 19)

平成28年 神戸新聞記事 「播州屋台の名作写真集出版 姫路の粕谷宗関さん」(28.10. 24)

平成28年 神戸新聞記事「播州秋祭りの伝承継承へ 儀式復活や女性参加に力」(28.11.15)

平成29年 神戸新聞記事「兵庫五国の祭り後世に 県教委、3年かけ実態調査」(29.1.25)

平成29年 神戸新聞記事「ユネスコ無形遺産選外 播州の祭り、権威は無用?」 (29.1.28)

平成30年 神戸新聞記事「播磨の祭り必需品「シデ棒」雨でもOK、新調不要に”進化”

平成30年 神戸新聞記事 屋台研究45年 集大成(30.8.7)

平成30年 神戸新聞記事 播磨の祭り きらり女子力(30.10.11)


オ リジナルコンテン ツ

私の思い込 みによる練り子入 門講座(少 しづつ書き進んでいる状態です)

印南郡33ヵ所観音霊場

国恩祭二十二社(巡礼、参り)

神吉山西国三十三所観世音(西国三十三霊所)

祭り関連書籍、画像等の感想

平成24年10月6日(土)  宵宮運行経路(距離測)

平成24年10月7日(日) 昼宮運行経路(距離測)

平成24年練り子年齢分析

令和元年練り子年齢分析


カップ入りヨーグルトの作り方(作者オリジナル)
スマホのこと
サイクルコンピューター CP-F1006 マニュアル そ の1 その2







他の神吉周辺地域情報など

上に書いている初めて祭に参加する人のための勉強会での配布資料のもと資料として
「神吉村の記録 −うもれた村誌を掘りおこす−」という神吉町内会が昭和62年に出した
本があります。で、このWEBサイトを作ったときに改めて読みなおしてみたのですが、
あれ、こんな名所旧跡(ちょっとオーバーですが)があるのだなって思うところもありました。
ということで、いろいろなところで紹介されているところもあろうかと思いますが、私なり
に文献やリンク先があれば紹介したいと思います。

三木合戦軍図絵解き 三木合戦について
令和4年3月26日 東播磨地域ビジョン委員会 加古川市内での講演資料


釈迦堂 神吉字末国1046
「加古川」「那須の与一」として検索すればたくさんの情報や画像データが得られると思います。
ただ、新北条街道(県道43号線 4車線道路)が開通したことにより、以前あった位置からは
約50mほど移設しています。10年ぐらい前は新北条街道の道路上にありました。
私自身、初詣の一番乗りになったことのある場所です。

ほっとかこがわアナログ版 2011 11 月より 史跡てくてく第18回 「那須与一さん」 文と絵 三浦孝一
ここに掲載されるはずですが大分先になりそうですのでスキャンしたデータ を載せておきます

現在の釈迦堂の位置


亀井の清水
実は知りませんでした。石井の清水は以前は有名だったので知っていたのですが、この亀井の清水は「神吉村の記録」を読んで初めて知りました。でインター ネットで検索してみましたが、多くの情報はありませんでした。ただ、下記のリンク先の写真の斜面の感じからこれだって場所はわかりましたので、現地探訪し てきました。水が出るところからは水は出ていませんでしたが下の溜まっているところは下とか横から湧いてきてるって感じでした。(平成25年9月29日に 見に行ったところ、水が出るところから少しですが水が出ていました。)

亀 井の清水

平成23年10月22日 撮影の画像 その1 その2

亀井の清水の位置

石のたらい(日岡神社関連史跡) 石のタライ
隣接する日岡神社関係の史跡として、石のたらいというものがあるとの神戸新聞の記事が
最近にありましたが、インターネットでぐぐっても明白な場所を見つけることが出来ませんでした。
探し方が悪かったのかな?一応場所を知っていますので、同じように探そうとする人の
ために書いておきます。
知っている方は、民家の一角にあるので皆さん大々的に書くのを遠慮したのかもしれません。
住所的には「加古川市加古川町美乃利310−10」の地先です。
加古川バイパス側道沿い 平安ハイツ 平安薬局の東の角を北に50mほど
のところ。興味のある人向けにちょっとだけ書いておきます。
神戸新聞記事 平成28年2月2日
で、現地に行って写真も撮ってきました。




神吉山ウオーキング(平成24年12月15日(土))

神吉山ウォーキング参加者募集のお知らせ(平成25年12月8日(日))

神吉山ウォーキング参加者募集のお知らせ(平成27年12月6日(日))(町内会回覧)

神吉山ウォーキング参加者募集のお知らせ(平成28年12月4日(日))(町内会回覧)

神吉山へハイキングに行こう!((平成28年11月20日(日))(ウエルネスパーク配布物)

神吉山ハイキング(平成30年4月21日(土))(ウエルネスパーク配 布物)

神吉山ハイキング(平成31年4月20日(土)(ウエルネスパーク配布物)


加古川新地酒ブランド 「神吉」に決定(広報かこがわ平成28年11 月1日号)

すっきり辛口吟醸酒 加古川に新たな地酒「神吉」(神戸新聞平成28年12月21日
ということで、買いに行ってきました。電話で岡田本家に問い合わせた所、売ってるのは岡田本家の直売所だけって
ことでしたので、市役所の向こう岸の岡田本家の直売所に行ってきました。けっこう年末のためか人がひっきりなしに
きていました。私が飲むのは正月になりますし、酒飲みではないので味の感想は特に無いと思います。
3年目のシーズンですが神吉のふぁーみん(JAの販売所)に当たり前のように置かれています。




リンクアー カイブ系で探す ヒントのために、閉鎖されたところも残しています。

神吉屋台青年会の掲示板
(近年は書き込みがなされていませんが、一時は神吉の屋台の問題についても
議論がなされていたようです。非公開との投稿の記載がありますが、グーグルから検索
してたどり着くことができました。平成25年10月の時点では閉鎖されています。)

神吉村 祭り2(youtube)
(上にyoutube等に動画が無いと書きましたが、ひとつだけ探し出せました。といっても
ほとんど屋台ではなくて喫茶店の動画です。でもどこから撮ってるのでしょうね。って書いたけど
棒の先につけたカメラで撮ってたひとがいたような気がしてきました。これが唯一の動画だった
時期が続いてました)

神吉八幡神社 秋祭り 神吉と大国屋台  平成24年10月7日(youtube)
(youtubeに今年(平成24年)の祭りの動画が掲載されていました。昼宮の昼前の練り合わせの
動画です。これが2つ目の動画です。その後各種動画がアップされていて10個以上の動画が
youtubeで見ることが出来ます)


平成 二十七年度播州旧神吉村秋祭り
(現時点では神吉の祭りの動画の決定版って感じで仕上がっています。というのか他の神吉の
動画は編集無しでアップロードされてますが、これは編集とBGMをつけるという作業を経ています。
その作業はなかなか出来ないものです。 練り子の一人として感謝です。it's cool! 熱いんだけどクール!


播 州旧神吉村のページ
(このページの作者はお亡くなりになったようで、更新は途絶えていますがドキュメントが
あるところはここしか探せませんでした.。PS 最近見たら閉鎖されていましたが、掲示板は
まだ残っていました。平成25年10月の時点では掲示板も閉鎖されていました。 掲示板 
このWEBサイト全体をダウンロードしたファイルを入手しましたので、完全ではないですが
再現しました。 http://fesk.utun.net/waterband/) に再構築
をしてみました。
H29.5.2再現したサイトの契約が切れていましたので新たな所を探して載せるようにします。


西 神吉町八幡神社の祭礼
(園田学園女子大学 大江篤教授の論文の紹介ページ、「昭和60年 「加古川市文化財調査報告8 加古川市の民俗」から西神吉町 八幡神社の祭礼等がこの論文と思われます。)

播州奈幸子太鼓 鼓欣衆
(神吉八幡神社を活動拠点とする和太鼓集団。祭りのときに奉納の演奏をされています。)

ふれあい里山 会のブログ
(神吉の町内会で神吉山を中心とする里山整備をおこなってるグループのブログ)

播州祭りちゃ んねる 仮
播州の祭りを扱ったスレッド式の掲示板。下記の2つの閉鎖を受けて作成されたようです。
匿名掲示板的なスタイルでの書き込みが可能です。書かれている内容について真偽のほど
は不明ですが、播州の祭りを考えてみるのに参考となる書き込みが多いです。
ただ、「嘘を嘘と見抜ける」って言葉が重いですが嘘の中に隠れた真実が見えたりもします。

播州祭りちゃんねる
(播州の祭りを扱ったスレッド式の掲示板。残念ながら神吉八幡神社のスレはみつかり
ませんでした。ほかにも祭りちゃんねる 東播 北播というのもあるようですが休止中でした。
平成25年10月の時点では閉鎖されていますその代わり次の掲示板が出来ていました)

播州祭りちゃんねる@避難所
(この掲示板には、加古川秋季例祭というスレもあり、神吉八幡神社もそのテーマになっています。でも
閉鎖されています。)


NPO法人シミンズシーズ(シーズ加古川)事 務局長日記より「屋台コミュニティ」
(神吉のもうひとつの屋台のことが書かれています。どこにあるのかまだ探し出せていません)

ずるずる隊のホームページ
(神吉にあるテニスサークルのようです)

砂川仏具店
(平成25年に修理を依頼しています。神吉の屋台についての記載もギャラリーを探せば
載っています)

加古川120kmマーチ
(面白そうな企画ですね。まあ考えたら祭りもマーチですかね)



このホームページの作者に問い合わせがあるときは
次のフォームに記入して送信してください。


inserted by FC2 system
inserted by FC2 system